こちらが、地下鉄 UバーンとSバーンの改札口

改札口といっても、ホームまでスルーで電車に乗ることが出来ます。
つまり、フリー状態!
但し、検札された時切符を所持しない場合は高額な罰金を請求されるという仕組みのようなのです。
細く立っているのは切符にスタンプを押す機械ですが、基本的に自動販売機で購入した切符には日付が入っていますので、正にフリー&自己責任。
ちなみに、5ユーロ払うと市内近郊が1日自由に乗れるワンデー切符が買えますので、ポケットに入れておけば堂々と地下鉄を何度でも(改札フリーでw)乗ることが出来るという、超便利な仕組みなのです。
また、日本より深夜まで営業されており、夜遅くでも利用者が多く安心して利用できました。

混雑してるとは言っても、東京の営団線;;^^)のようにぎゅうぎゅう詰めにはなりません。

オデオンプラッツで乗り換え

古い車両は味があります。

隣の車両へは移動できない仕組み。
改札と言い、やはり合理的な考え方ですね。

0 件のコメント:
コメントを投稿